2013.07.30更新
DENTAL DIAMOND 8月号に掲載されました
歯科雑誌"デンタルダイアモンド"8月号に、「私の診療日記」として記事が掲載されています。UCLA(アメリカ合衆国カリフォルニア州立カリフォルニア大学ロサンゼルス校)で研究者として活躍している親友のことを書きました。診療所に置いていますので、来院の際にでも読んでいただけたらと思います。少し先になりますが、あと2回連載させていただく予定なのでまたブログでもお知らせします。

投稿者:
2013.07.29更新
SADA講演会@岡山に行きました
先週の日曜日、私が所属する「SADA」スタディクラブ主催の講演会を聴きに岡山県に行ってきました。講師は、今井俊広先生・今井真弓先生で、題目は『臨床的補綴咬合』でした。我々歯科医師は、ただ単に歯だけを診るのではなく、顎口腔系として常に統括的にとらえる見方をすることが大事であることを改めて学ぶことができました。

長期的咬合の安定条件として・・・
1、 アンテリアガイダンスの確保
2、 ポステリアガイダンスの確立
3、 神経筋機構の調和
4、 顎関節の安定
・・・を保ち、適切な診査を行い、その資料を分析する事で正確な診断ができる。
20年という長期に亘る症例を提示していただき、理論だけでなく実践を積み重ねていることや、力のコントロールと共に炎症のコントロールもしっかりされていることに感動しました。来年は、鳥取県にある今井先生の診療所見学に行かせていただこうと思っております。

また明日からの日々の臨床の励みとなるパワーをいただいた2日間でした。
長期的咬合の安定条件として・・・
1、 アンテリアガイダンスの確保
2、 ポステリアガイダンスの確立
3、 神経筋機構の調和
4、 顎関節の安定
・・・を保ち、適切な診査を行い、その資料を分析する事で正確な診断ができる。
20年という長期に亘る症例を提示していただき、理論だけでなく実践を積み重ねていることや、力のコントロールと共に炎症のコントロールもしっかりされていることに感動しました。来年は、鳥取県にある今井先生の診療所見学に行かせていただこうと思っております。
また明日からの日々の臨床の励みとなるパワーをいただいた2日間でした。
投稿者:
2013.07.08更新
歯庵 CDTC MMR 合同例会
日曜日に私の所属する勉強会「歯庵」「CDTC」「MMR」の3つの合同例会が行われました。私は総合司会をさせていただきました。今回は若手先生方の発表が素晴らしく良い刺激を受けました。また明日からの仕事が非常に楽しみになった1日でした。
投稿者:
2013.07.01更新
顎咬合学会で症例発表をしてきました
先日、顎咬合学会近畿支部代表として、若手登竜門支部選抜発表をさせていただきました。最終選考まで残りましたが、残念ながら最優秀賞にはあと一歩及ばず。しかし、非常に良い経験をしたことで、ほんの少しですがまた成長できたのではないかと思っております。大変勉強になりました。医療の技術は日々進歩しています。患者さんの歯と健康を保つ為に、最新の治療をこれからもしっかりと学び続けてまいりたいと思います。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2020年08月 (1)
- 2020年06月 (7)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (1)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (1)
- 2019年07月 (7)
- 2018年10月 (3)
- 2018年09月 (4)
- 2018年07月 (6)
- 2018年06月 (6)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (4)
- 2018年03月 (6)
- 2018年02月 (7)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (1)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (2)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年08月 (2)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (6)
- 2015年07月 (2)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (4)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (2)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (4)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (2)
- 2014年03月 (3)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (4)
- 2013年06月 (6)
- 2013年02月 (3)